25cmドール服型紙【セブンイレブン原寸対応】メンズのコート(A・Bタイプの二種類)
はじめてのかたは必読:11cmドール服オリジナル製作と各部分の縫い方をお読みください。(21〜27cmドール服でも共通点が多いです)

25cm男子ドールサイズでコートを作ってもらい、
ユノアクルスライト男子に着せてみました。お迎え詳細はこちら
型紙は二種類でニット地(黒)をAタイプ、

綿生地(ツイード風)をBタイプと呼んでいます。
このサイズのメンズ風コートはあまり市販されませんので手作りするしかないかな、と思いまして。

アスタリスクコレクションの雨宮蓮 1/6ドール(ピュアニーモ男の子Lボディ)には、
かなりゆったり(ブカッと)です。お迎え詳細はこちら



Bタイプをジェニーに。女の子コートは容易に手に入りますがメンズライクなコートは珍しいかも?

OBドールのDENKAヘッドとオビツ22ボディでは、

セーターで身幅や腕を太めにさせてもブカブカです。。

ヘッド:幼SD南条勲 - 創作造形©ボークス・造形村、
ボディ:他社製30cm(Shiny Fairy Jr. Boy Body)にも着せられました。
伸縮性のある薄手のニット地に限ります。

インナーは薄手のものを合わせています。
※ハンドパーツを外さないと手が通りません。そのまま着せたい場合は袖口のサイズを適宜広げてください。
2015年11月11日追記:作品のご紹介をさせていただきました!

ミヅキさんの和柄コートが映えるリルくんです♪
モダンで斬新かっこいい御姿を是非ご覧くださいませ
※型紙ダウンロードの前に<型紙ダウンロードの際の免責事項・入手方法・プリント方法>を必ずお読みください
■Google ドライブに型紙を置いています。
『25cmDoll-Pattern』フォルダは家庭用プリンターのA4サイズで各2枚ずつです。
Aタイプ型紙名:25doll-02-CoatA-A41.jpg/25doll-02-CoatA-A42.jpg
Bタイプ型紙名:25doll-02-CoatB-A41.jpg/25doll-02-CoatB-A42.jpg
『セブン-イレブンのコピー機でA3原寸』データは、その規格に合わせたサイズです。
A+Bセット型紙名:25doll-02-Coat-ABset-A3seven.jpg
★セブン-イレブンのコピー機でA3原寸型紙データのプリント手順
必ず定規をご持参ください。誤差は9cmで±0.5mmでしたら成功です。
他のコピー機で印刷される際は一枚試し刷りをしてから拡大縮小を調整してください。
(詳しくは情報をお寄せくださった方のこちらのコメントをご参照ください)
【コートの作り方要点(人形用にスッキリ簡単仕上げです)】
※型紙のサイズは目安です。布質や厚さにより仕上がりが多少異なってきますので、ドールに合わせて調節してみてください。
※生地の色がドールの肌にうつらないようにご注意ください
◎型紙の一枚は切り取るので、二枚用意しておくと便利です。
生地は使用済みの綿ニットの長袖Tシャツを使って、写真で説明しています。
完成品のAタイプ2着も同じく使用済みの綿ニットで作っています。
1:縫い代5mm付きの型紙(外線)を切り、布の裏側に置きチャコペンでなぞります。
次に型紙の内線でカットして、下側で合わせ、なぞります。
えり、そで山の中心、後ろ身頃のあき止まりに印を付けておきます。
2:ほつれやすい綿などは、ぐるりにほつれ止め(ピケ)などを塗り乾かします。
(ほつれないニット地はそのままです。薄地は伸びやすいので、コート用には少し厚地が良いです)
3:後ろ身頃を左右中表で合わせ、上から、あき止まりまで縫います。
ニット地は厚地でも、ミシンの縫い目がつらないように布を引っ張り気味にします。
(肩・えり・そで付けなどは手縫いで、細かいなみ縫いや返し縫い(半返し・本返しなど)をすると失敗が少ないです)
もちろん全て手縫いでも、表から見える所の針目さえ揃えておけば良いです。
◎背中の縫い代を手で左右に開きます。
◎あきの左右2mmほどの所を押さえ縫いし、あき止まりをかんぬき止めなどで補強しておきます。
(2本取りでかがっても良いでしょう)

4:前・後ろ身頃を中表に合わせ両側と両肩を縫います。
5:えりを中表で二枚合わせ(Bタイプは中心から、布目の方向を縦で切った方を1.5〜2mm外側、
バイアスで切ったほうを1.5〜2mm内側で待ち針で止めていきます)
○長いえりの時(Bタイプ)は、ズレないために、中心から左右に縫っています。
(一枚のえりなので最後にステッチを入れて縫い合わせたように見せています)
○写真(Aタイプ)のように二枚ともバイアスのえりも同じです。
○ミシン縫いの時は、端からしつけ縫いをしておくと きれいに仕上がります。
○手縫いの時は、半返し縫いなどで細かく縫います。

○表へ返して、外側へ出る方がきれいに見えるようにし端から2〜2.5mm位のところを押さえミシンか、細かいなみ縫いをします。
えりの内側(ぐるり1.5〜2mm内)で縫った方の中心と、後ろ身頃中央から左右へ待ち針でとめます。

○同じく中心から5mm程、右〜左端、片方もその逆に縫うとズレが少ないです。(手縫いの時は半返し縫いなど)
(肩の縫い代を割っておきます)

6:中表で前身頃に見返しを付けます。(えり付け止まりまで、待ち針のところを縫います)

○次にえり付け止まりから中央に向かって見返しの端まで縫います。

注意:えり端の縫い代が重ならないように、4cmもないので手で半返し縫いをするほうが失敗しにくいです。
○前身頃、えり先の縫い代がもたつかないように少しカットして、表へ返します。

○えり付けの待ち針の赤〜赤を手で、目立たないようにかがります。

○見返しのえりが、表へ出るほうは縫い目が出ないようにし、内側になるところは1.5mmほど縫い目を内にして押さえミシンをかけます。(待ち針の緑〜水色)(手で細かくなみ縫いでもOKです)

○Bタイプの見返し部分です。

7:すそを折り返し縫います。折り返し線より少し上で調節してみてください。
8:そでの後方を裏が山になるようにつまみ縫いし、中表に半分に折り、わきを縫って表に返します。

○縫い代を左右に割り、丸い棒に通して身頃の そでまわりに差し込み、そで山とわきを合わせ、つまみ縫いをわきに折り、待ち針でとめて半返し縫いします。

○棒を通して針先を棒に当てるようにして布をすくうと、ズレずに仕上がります。適当なのが無ければ二本合わせてもよいでしょう。
○ドールに着せてそで丈を決めてから、折り返した2〜3mm下をなみ縫いします。

(この時も棒を通して布をすくうと縫いやすいです)
9:飾りポケットや、ボタン等を付けます。


10:目立たない所にスプリングホックを付けて、止めても開けて着ても良いようにしています。

この場合スプリングホック2カ所に、表側は、ボタンホールに見立ててループ(3カ所で中心はダミー)に止めます。
(手順はキュロット型紙ページのホックを引っ掛けるループの作り方をご参照ください)
◎Aタイプにベルトを付けたものです。


◎Bタイプの写真です。


◎ボタン等のパーツは下記2店で購入しています。
*IVORY* MaterialsShopさま
Pb’-factoryさま

25cm男子ドールサイズでコートを作ってもらい、
ユノアクルスライト男子に着せてみました。お迎え詳細はこちら
型紙は二種類でニット地(黒)をAタイプ、

綿生地(ツイード風)をBタイプと呼んでいます。
このサイズのメンズ風コートはあまり市販されませんので手作りするしかないかな、と思いまして。

アスタリスクコレクションの雨宮蓮 1/6ドール(ピュアニーモ男の子Lボディ)には、
かなりゆったり(ブカッと)です。お迎え詳細はこちら



Bタイプをジェニーに。女の子コートは容易に手に入りますがメンズライクなコートは珍しいかも?

OBドールのDENKAヘッドとオビツ22ボディでは、

セーターで身幅や腕を太めにさせてもブカブカです。。

ヘッド:幼SD南条勲 - 創作造形©ボークス・造形村、
ボディ:他社製30cm(Shiny Fairy Jr. Boy Body)にも着せられました。
伸縮性のある薄手のニット地に限ります。

インナーは薄手のものを合わせています。
※ハンドパーツを外さないと手が通りません。そのまま着せたい場合は袖口のサイズを適宜広げてください。
2015年11月11日追記:作品のご紹介をさせていただきました!

ミヅキさんの和柄コートが映えるリルくんです♪
モダンで斬新かっこいい御姿を是非ご覧くださいませ

※型紙ダウンロードの前に<型紙ダウンロードの際の免責事項・入手方法・プリント方法>を必ずお読みください
■Google ドライブに型紙を置いています。
『25cmDoll-Pattern』フォルダは家庭用プリンターのA4サイズで各2枚ずつです。
Aタイプ型紙名:25doll-02-CoatA-A41.jpg/25doll-02-CoatA-A42.jpg
Bタイプ型紙名:25doll-02-CoatB-A41.jpg/25doll-02-CoatB-A42.jpg
『セブン-イレブンのコピー機でA3原寸』データは、その規格に合わせたサイズです。
A+Bセット型紙名:25doll-02-Coat-ABset-A3seven.jpg
★セブン-イレブンのコピー機でA3原寸型紙データのプリント手順
必ず定規をご持参ください。誤差は9cmで±0.5mmでしたら成功です。
他のコピー機で印刷される際は一枚試し刷りをしてから拡大縮小を調整してください。
(詳しくは情報をお寄せくださった方のこちらのコメントをご参照ください)
【コートの作り方要点(人形用にスッキリ簡単仕上げです)】
※型紙のサイズは目安です。布質や厚さにより仕上がりが多少異なってきますので、ドールに合わせて調節してみてください。
※生地の色がドールの肌にうつらないようにご注意ください
◎型紙の一枚は切り取るので、二枚用意しておくと便利です。
生地は使用済みの綿ニットの長袖Tシャツを使って、写真で説明しています。
完成品のAタイプ2着も同じく使用済みの綿ニットで作っています。
1:縫い代5mm付きの型紙(外線)を切り、布の裏側に置きチャコペンでなぞります。
次に型紙の内線でカットして、下側で合わせ、なぞります。
えり、そで山の中心、後ろ身頃のあき止まりに印を付けておきます。
2:ほつれやすい綿などは、ぐるりにほつれ止め(ピケ)などを塗り乾かします。
(ほつれないニット地はそのままです。薄地は伸びやすいので、コート用には少し厚地が良いです)
3:後ろ身頃を左右中表で合わせ、上から、あき止まりまで縫います。
ニット地は厚地でも、ミシンの縫い目がつらないように布を引っ張り気味にします。
(肩・えり・そで付けなどは手縫いで、細かいなみ縫いや返し縫い(半返し・本返しなど)をすると失敗が少ないです)
もちろん全て手縫いでも、表から見える所の針目さえ揃えておけば良いです。
◎背中の縫い代を手で左右に開きます。
◎あきの左右2mmほどの所を押さえ縫いし、あき止まりをかんぬき止めなどで補強しておきます。
(2本取りでかがっても良いでしょう)

4:前・後ろ身頃を中表に合わせ両側と両肩を縫います。
5:えりを中表で二枚合わせ(Bタイプは中心から、布目の方向を縦で切った方を1.5〜2mm外側、
バイアスで切ったほうを1.5〜2mm内側で待ち針で止めていきます)
○長いえりの時(Bタイプ)は、ズレないために、中心から左右に縫っています。
(一枚のえりなので最後にステッチを入れて縫い合わせたように見せています)
○写真(Aタイプ)のように二枚ともバイアスのえりも同じです。
○ミシン縫いの時は、端からしつけ縫いをしておくと きれいに仕上がります。
○手縫いの時は、半返し縫いなどで細かく縫います。

○表へ返して、外側へ出る方がきれいに見えるようにし端から2〜2.5mm位のところを押さえミシンか、細かいなみ縫いをします。
えりの内側(ぐるり1.5〜2mm内)で縫った方の中心と、後ろ身頃中央から左右へ待ち針でとめます。

○同じく中心から5mm程、右〜左端、片方もその逆に縫うとズレが少ないです。(手縫いの時は半返し縫いなど)
(肩の縫い代を割っておきます)

6:中表で前身頃に見返しを付けます。(えり付け止まりまで、待ち針のところを縫います)

○次にえり付け止まりから中央に向かって見返しの端まで縫います。

注意:えり端の縫い代が重ならないように、4cmもないので手で半返し縫いをするほうが失敗しにくいです。
○前身頃、えり先の縫い代がもたつかないように少しカットして、表へ返します。

○えり付けの待ち針の赤〜赤を手で、目立たないようにかがります。

○見返しのえりが、表へ出るほうは縫い目が出ないようにし、内側になるところは1.5mmほど縫い目を内にして押さえミシンをかけます。(待ち針の緑〜水色)(手で細かくなみ縫いでもOKです)

○Bタイプの見返し部分です。

7:すそを折り返し縫います。折り返し線より少し上で調節してみてください。
8:そでの後方を裏が山になるようにつまみ縫いし、中表に半分に折り、わきを縫って表に返します。

○縫い代を左右に割り、丸い棒に通して身頃の そでまわりに差し込み、そで山とわきを合わせ、つまみ縫いをわきに折り、待ち針でとめて半返し縫いします。

○棒を通して針先を棒に当てるようにして布をすくうと、ズレずに仕上がります。適当なのが無ければ二本合わせてもよいでしょう。
○ドールに着せてそで丈を決めてから、折り返した2〜3mm下をなみ縫いします。

(この時も棒を通して布をすくうと縫いやすいです)
9:飾りポケットや、ボタン等を付けます。


10:目立たない所にスプリングホックを付けて、止めても開けて着ても良いようにしています。

この場合スプリングホック2カ所に、表側は、ボタンホールに見立ててループ(3カ所で中心はダミー)に止めます。
(手順はキュロット型紙ページのホックを引っ掛けるループの作り方をご参照ください)
◎Aタイプにベルトを付けたものです。


◎Bタイプの写真です。


◎ボタン等のパーツは下記2店で購入しています。
*IVORY* MaterialsShopさま
Pb’-factoryさま
- 関連記事
-
-
25cmドール服【型紙のみ】メンズのシャツ
-
25cmドール服型紙【セブンイレブン原寸対応】メンズのコート(A・Bタイプの二種類)
-
21~23cmドール用|100均材料+αのブーツ
-