100均で手作り|安カワ★プラ板クラフトその1
〜キーホルダー編〜
ロット「プラ板アクセサリーの本とか出てるんだ、ロットも何か作ってみたい★」
ロット「ロットのTシャツと100円ショップで買ってきた透明プラ板」
ロット「1つ穴パンチで穴あけて、油性ペンでなぞり描き★」
ロット「焼くと4分の1ぐらいに縮むらしいです★」
ロット「テキトーに切り出して」
ロット「アルミホイルの両端を折って(持ち手) オーブントースターで焼き焼き」
ロット「熱くなってるから気をつけてる!」
ロット「素早くクッキングシートをのせて!」
ロット「プラは熱いうちに押せ!」
ロット「でーきたっ★」

ロット「ロットのって感じでカワイイ♪」

ロット「2つ作ってペンダントとキーホルダーにしたよ★」

※ご注意※
・なぞり描きは本来はトレース目的の素材を使うほうが著作権的に良いです。ロットちゃんのTシャツは同じメーカーつながりで趣味の範囲ならギリギリOKかな?と…。
・ここではイカリボシ製の0.2mm透明プラ板を使いました。加熱は200度で2分程度です(8月)。アルミホイルの持ち手は押さえる時に邪魔にならないようにしています。
・細かい部分は切り出さないほうが反りにくくなるようで、左は切り出した影響か歪みが出ています。
・5mm穴のパンチで極細1mmボールチェーンがちょうど通るサイズです。穴のまわりは余裕を持たせて切るほうが安心です。















※ご注意※
・なぞり描きは本来はトレース目的の素材を使うほうが著作権的に良いです。ロットちゃんのTシャツは同じメーカーつながりで趣味の範囲ならギリギリOKかな?と…。
・ここではイカリボシ製の0.2mm透明プラ板を使いました。加熱は200度で2分程度です(8月)。アルミホイルの持ち手は押さえる時に邪魔にならないようにしています。

・5mm穴のパンチで極細1mmボールチェーンがちょうど通るサイズです。穴のまわりは余裕を持たせて切るほうが安心です。
- 関連記事
-
-
100均材料で|花火まつり-2014-
-
100均で手作り|安カワ★プラ板クラフトその1
-
200円ガチャ|猫ごはん
-